神器
本編に登場した小道具大道具その他のアイテムを紹介するページ。買い集めて本編を再現、しよう!(提案)
撮影に使用された場所は聖地、使用された音楽は淫夢関連曲を参照。
自分以外が特定したものをのせるときは、分かる限りそのソースにリンクを張るんだよ。あくしろよ。
COAT[編集 | ソースを編集]
BABYLON STAGE 27 誘惑のラビリンス[編集 | ソースを編集]
第一章「自動車修理工」[編集 | ソースを編集]
TKNUCの愛車[編集 | ソースを編集]
名称 | CLKクラス 320(C208) |
メーカー | メルセデス・ベンツ |
年式 | 1997年? |
TKNUCの愛車で、撮影当時は現行モデルだった。彼と性的な関係にある修理工AKYSがツルんで、新人修理工のKENをハメる際、修理の際に彼が車のエンジンを壊したと因縁をつけていた。
第三章「空手部・性の裏技」[編集 | ソースを編集]
KMRの雑誌[編集 | ソースを編集]
名称 | Weeklyぴあ |
出版社 | ぴあ |
発行日 | 1998年9月14日 |
風呂から上がったKMRが読んでいた雑誌。この号の表紙には、「矢沢永吉自分を語る」とDBリスペクトと見られるフレーズがある。
1972年7月、首都圏版「ぴあ」として創刊される。各地域版「ぴあ」の中では最後まで刊行されていたが、2011年7月21日発売号を以て休刊となった。悲しいなぁ…。
迫真空手部のエアコン[編集 | ソースを編集]
名称 | さわやかドライの白くま君 |
メーカー | 日立 |
形式 | RA-1801D |
発売日 | ~1980年代? |
価格 | 不明 |
備考 | 窓一体形 |
迫真空手部の部室にあったエアコン。本編でも度々確認することが出来る。 Twitter民によって特定された。
ちなみに内部ではアスベストがガッツリ使われている。
BABYLON STAGE 28 悦楽へのパスポート[編集 | ソースを編集]
第一章「スカウト」[編集 | ソースを編集]
GOのビデオカメラ[編集 | ソースを編集]
名称 | DCR-VX1000 Handycam |
メーカー | ソニー |
発売年 | 1995年 |
GOが使用していたビデオカメラ。
初のDV規格を採用しつつ、1/3インチ3CCDや52mm径レンズなどソニーの本気度が伺えるモデルである。それまでデファクトスタンダードとされていたBETACAM SPとも渡り合える画質の良さと取り回しの良さがプロに受け、家庭用モデルながら報道やバラエティの現場でも活躍した。また、アマチュアからの支持も厚く、長きに渡りアマチュアカメラマンの憧れの的であった。余談ではあるが、単板の廉価モデルであるDCR-VX700というモデルも存在する。
第二章「野球部のエース」[編集 | ソースを編集]
爽健美茶[編集 | ソースを編集]
名称 | 茶流彩彩 爽健美茶(さりゅうさいさい そうけんびちゃ) |
メーカー | 日本コカ・コーラ |
発売年 | 1994年 |
サイズ | 2L |
慎悟先輩の家にあったお茶。MNMが飲む分にだけ睡眠薬を混入させた。
当時は茶流彩彩ブランドとして発売されていた為、このような名称が付いている。厳密に言えば最初の発売は1993年だが、この時は340g缶のみのラインナップかつ九州地域のみの限定テスト販売だった。1994年に2Lペットボトル、1997年に500mLペットボトルが発売されている。
BABYLON STAGE 30 俺達の復讐[編集 | ソースを編集]
第一章「餌食」[編集 | ソースを編集]
一転攻勢(シャブラサレータ)の車[編集 | ソースを編集]
名称 | カムリグラシアワゴン(初代/XV20型) |
メーカー | トヨタ |
年式 | 1996年~2001年 |
カラー | レッド? |
一転攻勢(シャブラサレータ)の愛車。この車でピンキーとカーセックスをしていたが、ロックを掛けていなかったためKBSトリオに押し入られてしまった。おっ開いてんじゃーん!
淫夢3章のGOとマジメ君が東大から出てくるシーンに同じ車が止まっている。
一転攻勢(シャブラサレータ)・KBSトリオの服[編集 | ソースを編集]
BABYLON STAGE 34 真夏の夜の淫夢 ~the IMP~[編集 | ソースを編集]
第一章「極道脅迫!体育部員たちの逆襲」[編集 | ソースを編集]
黒塗りの高級車[編集 | ソースを編集]
名称 | センチュリー |
メーカー | トヨタ自動車 |
年式 | 1982年~1997年 |
型式 | VG40型 |
冒頭でTNOKが乗っていた黒色の高級車。ボンゴフレンディに追突されるという筋書きだが、たかがホモビ撮影で(おそらくレンタルの)センチュリーを破損させるわけにはいかないため演出でそれらしく見せている。TNOKが言い放った台詞の滑舌の悪さから「クルルァ」とも呼ばれる。
車種は当初メルセデス・ベンツではないかと推測されていたが、後にトヨタ・センチュリーであることが判明した。トヨタの最高級クラスの乗用車だが、政府機関や企業のリムジンとしての用途を想定したショーファードリブンカー(運転手にハンドルを任せる車)なので、オーナーが自分で運転する車ではない(その証拠に運転席よりも後部座席の居住性が重視された設計になっている)。TNOKは組の幹部を送り届けた帰りだった可能性が微粒子レベルで存在する…?
二次創作等では素材の豊富さや認知度の高さからか、2代目モデル(GZG50型)が登場することが多い。
ワンボックスカー[編集 | ソースを編集]
名称 | ボンゴフレンディ |
メーカー | マツダ |
年式 | 1997年~1999年 |
型式 | KD-SGL3/SGL5 |
冒頭でDBが運転し、HTNとTDNが乗り合わせていたワンボックスカー。上記TNOKのセンチュリーに追突した。
年式等がTwitter民によって特定された。ディーゼル車のため、都内を含む排ガス規制対象地域では現在登録不可。悲しいなぁ…
カーナビ[編集 | ソースを編集]
名称 | carrozzeria DVD楽ナビ AVIC-DR1000 |
メーカー | Pioneer |
発売年 | 2000年 |
ボンゴフレンディに装着されているカーナビ。メディアがDVDである点に時代を感じる。
ユニフォーム[編集 | ソースを編集]
名称 | サッカー日本代表ユニフォーム コントラストモデル(2001年) |
メーカー | 不明 |
発売日 | 2001年以降 |
価格 | 640円(ヤフオク・2015年・メーカー不明) |
立教トリオが一章で着ていたユニフォーム。なぜか日本代表のものなのが一章の笑いどころの一つ。
このユニフォームのレプリカは大量に作られていると思われるので、メーカーを特定することはほぼ不可能と思われる。
Twitter民によって特定された。
拳銃[編集 | ソースを編集]
左の画像はオープニングから。本編ではDBの姿は見えず、手だけが写っている。発見シーンでは、椅子の下の暗さから上手く映らなかったためか、編集作業で後から白丸の枠が追加されているのが、これまた一章の笑いどころの一つ。
名称 | S&W M36 |
メーカー | スミス&ウエッソン(アメリカ) |
口径 | .38(約9mm) |
装弾数 | 5発 |
動作方式 | ダブルアクション |
TNOKが座っていた椅子の下に隠してあり、掘られている最中のDBが発見して一転攻勢に使った回転式(リボルバー)の拳銃。標準的な2インチバレルモデル。当然モデルガンだが、メーカーは不明。
実銃は1950年にスミス&ウエッソン社が警察向けに開発した小型拳銃。口径は9mmで、使用弾薬は「.38スペシャル弾」。携帯性を重視して小型化されたJフレームを採用して設計されており、その影響で装弾数が一般的なリボルバーより一発少ない5発となっている。発売から60年以上経過しているが、未だに人気は衰えておらず、多彩な派生モデルが制作されている。日本の警察でも特注モデルが採用されていたことがある。日本の暴力団の間でどれくらい出回っているかは不明。
観葉植物くん[編集 | ソースを編集]
種類 | 棕櫚竹(シュロチク) 観音竹(カンノンチク) |
状態 | 枯れかけ |
TNOKの事務所に飾ってあった観葉植物。水をやっていないのか太陽の光が足りないのか、枯れかけである。クッソ汚いホモたちの姿を見て枯れてしまった可能性が微粒子レベルで存在する…?
和風の建築に合うとして人気が高い観葉植物。管理しやすいことも長所で、虫がつきにくく寒さにも強い。摂氏0度以下にならなければ屋外でも越冬ができる。そんな観葉植物くんを枯らすTNOKは暴力団員の屑。
2chの「●●【疑問】観葉植物総合9【トラブル】●●」というスレで教えてもらった。
観音竹は種類にもよるが値段はピンキリですよねでもね。それだけにもちろん非常に高価なものも存在し、かつて特殊詐欺の一種である現物まがい商法の商材として使われていた時期(1983~86年前後)があり、観音竹を百万円で買ったら葉っぱ(!)が一枚出る毎に十万円配当が出るとかアッホらしい詐欺に中年男性がホイホイ騙されてしまい新聞に載る騒ぎになった事もあった。観葉植物くんは単なる傍観者ではなくTNOKの暴力団事務所のシノギの商材だった…?
TNOKのネクタイ[編集 | ソースを編集]
メーカー | MERCEDES |
価格 | $7.98(eBay・2015年) |
材質 | 絹100% |
TNOKがつけてた、フローラル柄の大剣ネクタイ。残念ながらeBayではもう出品終了の状態。
第二章「モデル反撃!犯されるスカウトマン」[編集 | ソースを編集]
DRVSの服[編集 | ソースを編集]
名称 | NBA JERSEY |
メーカー | CHAMPION |
チーム/選手 | PORTLAND TRAILBLAZERS/Scottie Pippen |
発売年 | 1999-2000年ごろ |
DRVSが着ていたバスケットボールのユニフォーム。
NBAのチーム「PORTLAND TRAILBLAZERS」(通称「BLAZERS」)のユニフォーム。「Derek Anderson選手のモデルのレプリカ」としていたが、実際はScottie Pippen選手のモデルである。冒頭でDRVSがNSOKを追うところで背中に「PIPPEN 33」と見える。
Scottie Pippen選手はChicago Bullsで2回目の3連覇を成し遂げた後、1シーズンのHouston Rockets在籍を経て1999-2000年シーズン開幕時にBLAZERSへ移籍したので、このシーズンに販売されたモデルと思われる。翌2000-2001年シーズンからはNIKE製のユニフォームが採用されている。
NBAジャージには「レプリカ」、「オーセンティック」(NIKE製以降は「スウィングマン」)、「プロカット」と三種類あり、DRVS着用の物は一番安いレプリカである。
Twitter民によって特定された。その後、情報提供兄貴により詳細が判明した。
白いののビデオカメラ[編集 | ソースを編集]
名称 | Digital Handycam DCR-VX2000 |
メーカー | ソニー |
発売年 | 2000年 |
前半では白いの、一転攻勢後ではNSOKが使用していたビデオカメラ。
後継のVX2100と並び民生DV規格では最高峰に位置するモデルであり、VX1000同様アマチュアビデオマンや報道現場などプロアマ両面からの支持を集めたカメラだった。XLRコネクタなどを装備し、より制作用途に特化したDVCAM規格の兄弟機が存在する。
第三章「盗撮!そしてSM妄想へ」[編集 | ソースを編集]
マジメ君の雑誌[編集 | ソースを編集]
名称 | BMW COMPLETE |
出版社 | 学研 |
価格 | 1,143円 |
発行日 | 1999年7月(創刊号) |
Twitter民によって特定された。
買ってきたビール[編集 | ソースを編集]
名称 | 江戸前生ビール |
メーカー | アサヒビール |
発売年 | 1999年 |
名称 | 北海道生ビール |
メーカー | サッポロビール |
発売年 | 1999年 |
GOに「あ、さ、ビール買ってきて」と言われてマジメ君が買ってきたビール。二人はこのビールで乾杯した。まずいビールとして当時有名だったらしく、「マジメ君はビール選びが下手」と言われている。
まとめブログ「NaNじぇい」の附属掲示板「したらばNaNじぇい掲示板」の「マジメ君ファクラブ★2」というスレで住民によって特定されたとされていたが、Twitterでの特定のほうが先らしい。
GOが使ったティッシュ[編集 | ソースを編集]
名称 | 不明 |
メーカー | 王子ネピア |
発売日 | 不明(1996年以前) |
GOがマジメ君の部屋でのオナニーに使用したティッシュ。三枚抜き取ってフィニッシュした。
1996年3月発売の、「ネピアティシュコンパクト」の前身となった製品。
Twitter民によって特定された。当該ツイートで掲載されている画像は、「ネピアティシュコンパクト」のものである。
第四章「昏睡レイプ!野獣と化した先輩」[編集 | ソースを編集]
遠野のTシャツ[編集 | ソースを編集]
ブランド | STUSSY(ステューシー・アメリカ) |
価格 | 2,500円(古着・税込・ZOZOTOWN) |
遠野が着ていたTシャツ。背中側にレシートのようなものが付着しているように見えるが、これは模様である。
STUSSYというブランドは、2000年頃に若者の間で流行った。最新の流行を取り入れる遠野は若者の鑑。
まとめブログ「NaNじぇい」の附属掲示板「したらばNaNじぇい掲示板」の「【遅報】遠野のTシャツの正体が判明」というスレで、住民により特定された。ZOZOTOWNでも販売されており、そのページヘのリンクが貼られたが、現在は404になっている。ホモが殺到したせいで消された可能性が微粒子レベルで存在している…?
野獣邸前のクルルァ[編集 | ソースを編集]
名称 | ヴァナゴン GL |
メーカー | フォルクスワーゲン |
年式 | 1991年 |
野獣先輩が自宅を指差す場面で、背景に映っていた車。第一章のセンチュリーやボンゴと比べてほとんど注目されていなかったが、この度Twitter民により特定された。なお現在は5代目ハイエースくんに代わっている模様。ヴァナ!ゴン!(迫真)
- https://twitter.com/sonoko0620/status/631070345974321152
- https://twitter.com/KORNA131/status/631083822008762368
- https://twitter.com/AD_Yakimenko/status/631081830226092032
オイル[編集 | ソースを編集]
名称 | Coppertone Tropical Waterproof Lotion SPF 2 |
ブランド | Coppertone(コパトーン) |
容量 | 120mL |
価格 | £5.28(英アマゾン・2015) |
野獣先輩と遠野が日焼けに使ってたオイル。どう見てもオイルじゃなくてローションだろ!いいかげんにしろ!
日本では英アマゾンの価格の倍以上で売られている。ボトルの開閉機構は現在のデザインと違う。
野獣先輩の水着[編集 | ソースを編集]
名称 | SD80P31 KVブラック * シルバー |
メーカー | Speedo |
価格 | 3,900円(希望小売価格・税抜 yahooショッピング |
BABYLON STAGE 35 大人の事件簿その淫猥の構図[編集 | ソースを編集]
第一章「時計仕掛けの外科室」[編集 | ソースを編集]
SNJの腕時計[編集 | ソースを編集]
名称 | エクスプローラー1 Rf.14270 |
メーカー | ロレックス |
製造期間 | 1990年 ~ 2001年 |
SNJの腕時計。
サファイアクリスタル製のフラット風防を採用し、メタルフレーム付きインデックスになり、大幅にダイヤルデザインが改良されたモデル。当時の最新技術が投入されたハイビートムーブメントCal.3000が搭載された。
SNJの携帯電話(時計仕掛けの外科室)[編集 | ソースを編集]
名称 | デジタル・ムーバ P209iS HYPER |
メーカー | 松下通信工業 |
発売日 | 2000年8月10日 |
SNJが使用していた携帯電話。折りたたみ式では初めて256色液晶を搭載したモデルである。また、当時の松下通信工業(現パナソニック モバイルコミュニケーションズ)にとっては初の折りたたみ式端末である。
余談だが、発売日が8月10日である。たまげたなあ…。
第二章「依頼人」[編集 | ソースを編集]
壊れたビデオカメラ[編集 | ソースを編集]
名称 | Digital Handycam DCR-TRV900 |
メーカー | ソニー |
発売年 | 1998年 |
MYNが運んだものの、ガバガバ梱包のせいで壊れてしまった哀れなビデオカメラくん。
例に漏れず3CCD採用の民生DVハンディカムであるが、このモデルの大きなポイントは従来のVX1000と比較し、誰でも扱えるハンディサイズに収めたところである。これも3CCDや6枚虹彩絞りなどの充実のスペックを備え、プロ志向のアマチュア層からの支持を確かなものとした。
第六章 不機嫌な果実[編集 | ソースを編集]
TKNUCの車[編集 | ソースを編集]
名称 | E36 3シリーズの3代目、コンパクト |
メーカー | BMW |
年式 | 1990年~2000年? |
三流タレントのTKNUCとマネージャー金泰均が乗り込む車。彼らの名言、「朝日テレビはキャンセルだ」「今日の今日のキャンセルは」はこの車内で生まれた。
BABYLON STAGE 36 実録ザ・ドキュメント 本当にあった体育会ワイセツ話[編集 | ソースを編集]
第三章「ひと夏の追憶」[編集 | ソースを編集]
NSOKの車[編集 | ソースを編集]
名称 | ロードマスター |
メーカー | ビュイック |
年式 | 1991年~1996年 |
SNJの車[編集 | ソースを編集]
名称 | カローラFX |
メーカー | トヨタ自動車 |
年式 | 1984年~1987年 |
SNJの携帯電話(本当にあった体育会ワイセツ話)[編集 | ソースを編集]
名称 | デジタル・ムーバ D503i HYPER |
メーカー | 三菱電機 |
発売日 | 2001年3月16日 |
SNJが使用していた携帯電話。現在はサービス終了済みで使用することの出来ない2G(mova)時代のガラケー。
第七章「忘れられないトラウマ」[編集 | ソースを編集]
ECZNがナニを測るのに使用したテンプレート[編集 | ソースを編集]
名称 | 円定規(特大) |
メーカー | ドラパス株式会社 |
KYNがECZNに渡したテンプレート。36mmは向かって右上に位置する(画像では裏面が画面手前側に見えるので逆になる)。
製図などに使うための定規であり、KYN基準「普通」などと書いてあるわけではない。
BABYLON STAGE 37 青年残酷物語[編集 | ソースを編集]
第二章「濃密な報復」[編集 | ソースを編集]
IGRSの缶ビール[編集 | ソースを編集]
名称 | キリンラガービール |
メーカー | キリンビール |
発売年 | 1998年 |
サイズ | 350mL |
厳密に言えば最初の発売は1988年で、この当時は「キリンビール」という名称だった。1989年に名称が変更され、1996年には「生ビール」に品質変更、1998年には味が変更されている。2016年現在のデザインは当時のデザインと微妙に異なっている。
BABYLON STAGE 40 越権行淫[編集 | ソースを編集]
第四章「虎の穴」[編集 | ソースを編集]
イニ義893の部屋に掲げられた額[編集 | ソースを編集]
名称 | 福澤心訓 |
作者 | 不明(偽作) |
イニ義893の部屋に掲げられていた教訓集。福沢諭吉の書とされているが、実のところ作者不明の偽作である。ホモは嘘つき。
一、世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つという事です。
一、世の中で一番みじめな事は、人間として教養のない事です。
一、世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です。
一、世の中で一番みにくい事は、他人の生活をうらやむ事です。
一、世の中で一番尊い事は、人の為に奉仕して決して恩にきせない事です。
一、世の中で一番美しい事は、全ての物に愛情を持つ事です。
一、世の中で一番悲しい事は、うそをつく事です。出典:Wikipedia「福澤心訓」 http://ja.wikipedia.org/wiki/福澤心訓
イニ義893の部屋に飾ってある絵[編集 | ソースを編集]
名称 | オンフルール港の船 |
作者 | ジョルジュ・スーラ |
価格 | 不明 |
福澤心訓と同じ部屋に飾ってある絵。複製ポスターを額に入れただけと思われる。
BABYLON STAGE 41 淫内感染[編集 | ソースを編集]
タカダキミヒコ編[編集 | ソースを編集]
見舞いのエロ本[編集 | ソースを編集]
名称 | マガジンJUNK |
出版社 | ビデオ出版(現・インテルフィン) |
価格 | 880円 |
発行日 | 2000年7月号 |
ビデオ出版のアダルト月刊誌。2003年頃に廃刊した模様。ちなみにビデオ出版は、かの有名な雑誌「サムソン」の販売元でもある(出版元は海鳴館で、コバルト社も関わっている)。
また、『BABYLON STAGE 43 放課後の淫謀』第一章「聖職者」でもAOKが倒した机の中にあったエロ本として登場するなど、他バビロンでも再利用されている。ホモの生活圏には存在しない物だけに小道具として購入された可能性が素粒子レベルで存在する…?
BABYLON STAGE 42 少年犯罪[編集 | ソースを編集]
第二章「欺瞞」[編集 | ソースを編集]
でこっぱち君の携帯電話[編集 | ソースを編集]
機種名 | デジタル・ムーバN503iS HYPER |
メーカー | 日本電気(NEC) |
キャリア | エヌ・ティ・ティ・ドコモ |
端末発売日 | 2001年08月27日 |
でこっぱち君の携帯電話。
ドコモから発売されたNEC製の第二世代携帯電話(mova)端末である。空前のヒット作となったN503iの後継機。TFT採用など、表示系の改良がなされている。
第三章「汚濁の御子」[編集 | ソースを編集]
AOKの携帯電話[編集 | ソースを編集]
機種名 | J-SH53 |
メーカー | シャープ |
キャリア | J-フォン(現ソフトバンク) |
端末発売日 | 2003年05月27日 |
AOKの携帯電話。当時としては画期的な98万画素リアカメラを搭載しており、短い動画をメールで送れる「ムービー写メール」にも対応している。なおJ-フォン端末ではあるが、同年10月にボーダフォンへの改称を控えていたため、ボーダフォンのロゴが記載されている。
Babylon 43 放課後の淫謀[編集 | ソースを編集]
第一章「聖職者」[編集 | ソースを編集]
KNの小型ノートパソコン[編集 | ソースを編集]
機種名 | Inter Link XP |
メーカー | 日本ビクター |
端末発売日 | 2002年06月 |
KNが生活指導担当役として職務中に使用していた小型ノートパソコン。
BABYLON STAGE 53 idjime 暴虐中毒[編集 | ソースを編集]
ラグビー部編[編集 | ソースを編集]
軍畑先輩のアクエリアス[編集 | ソースを編集]
名称 | アクエリアス |
メーカー | 日本コカ・コーラ |
容量 | 500mL |
価格 | 147円(税込・希望小売価格・作中では自販機なので購入価格は多分150円) |
発売年 | 2007年 |
軍畑先輩が後輩達に買わせたスポーツドリンク。オリンピックやサッカーW杯の公式飲料であるため、スポーツ大好きなホモにも人気なのだろう。
今は違うパッケージになっている。
SUTのビタミンウォーター[編集 | ソースを編集]
名称 | ビタミンウォーター |
メーカー | サントリー食品インターナショナル |
ブランド | ライフパートナー |
容量 | 1L |
価格 | 210円(希望小売価格) |
発売日 | 2006年7月4日 |
SUTがリュックに入れていた飲み物。SUTはOKDにこれを口移しで飲ませるというクッソ汚い行為をした。
「ライフパートナー」系列として発売された機能性飲料で、500mLペットボトル1本当たりビタミンC1000mg配合。2015年現在のパッケージは撮影当時のパッケージとは違っている。
BABYLON STAGE 56 制服裏社会 ほとばしる征服欲[編集 | ソースを編集]
パイロット編[編集 | ソースを編集]
野獣兄らが着ていた制服[編集 | ソースを編集]
名称 | パイロット制服 |
メーカー | スーパーレンタルショップ ダーリング |
レンタル料 | 2,110円~3,700円(往復送料1,530円、沖縄県・離島除く) |
野獣兄、YNG、NMR、NSNが本編で着用していたパイロットの制服。
この衣装の正体は山形県のマルチレンタルショップから借りたコスプレ用衣装。ブレザー・ズボンに加えシャツ・ネクタイ・帽子も制服のセットに付属している。
i-mode学園VI 毎度お性わせします。[編集 | ソースを編集]
へぇボタン[編集 | ソースを編集]
名称 | 1/1へぇボタン |
メーカー | バンダイ |
サイズ | 100×76×100mm |
価格 | 2178円(税込) |
発売日 | 2003年11月30日 |
修学旅行でFCGビルを見学しに訪れたi-modeタクヤ君たちの目の前でタマさんが披露。本人曰くいつも持ち歩いているらしい。
「へぇボタン」とは、フジテレビ制作の人気番組『トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜』(2002年~2006年までレギュラー放送、2007年~2012年まで不定期で放送)に登場した小道具の一つ。押すと「へぇ」の効果音と共に発光する。番組の人気と相まってヒット商品となり、「へぇ~」も2003年の流行語大賞でトップテンに選出された。時代を感じる小ネタである。
疑似商品もたくさん出回ったが、本商品は実物大かつフジテレビの許可を得て発売された数少ない例で、1人20へぇまでという仕様もちゃんと再現されている。20年近く前のグッズであるため、状態のいいものを入手するのは難しい。ちなみに、番組で実際に使用されていた「へぇボタン」は、100円ショップのライトをスタッフが改造したものである。また、品評会会長のタモリが使用するボタンは、ゲストが使用するものとは形状が異なる。
OUT STAFF 19 Stilish BODY[編集 | ソースを編集]
気持ちの悪いオレンジパンツ[編集 | ソースを編集]
名称 | 不明 |
ブランド | TM Collection |
価格 | 不明 |
発売日 | 不明 |
HTNが履いていたクッソ気持ちの悪いオレンジパンツ。TDNとDBも色違いの同型品を着用していた。
現在でも販売されているが、デザインが微妙に異なっている。後継品である可能性あり。
Twitter民によって特定された。
その他[編集 | ソースを編集]
Tシャツ・セーター[編集 | ソースを編集]
メーカー | ペンドルトン |
発売年 | 1999年頃? |
一転攻勢(シャブラサレータ)などが着ていたTシャツやセーターのブランド。
90年代後期にゴローズのネックレスやインディアンモチーフのシルバーアクセサリーと併せて着用するファッションが爆発的に流行し、チーマー達がこぞって身につけた。本編の中ではSIYやHND△がセットで着用している事が確認できる。幾何学的な模様はチーフジョセフ柄と呼ばれ、同ブランドの中でも最も人気のデザインだった。
Twitter民によって特定された。
⚫ゴローズのネックレス
90年代に渋谷のギャル男達に爆発的に流行したシルバーアクセサリー。1枚羽のフェザーモチーフのトップや翼を広げたイーグルのネックレスにペンドルトン他、インディアンモチーフのファッションに合わせるのが定番だった。
諸説あるが当時のブームの火種となったのは江口洋介、木村拓哉の影響と言われている。本編ではSIY、HND△、島田ユウキ 一転攻勢、KBS黒、KBS赤 他多くの淫夢ファミリーが着用している事が確認できる。当時、店に入る事自体困難になっており、ゴローズを身につけて渋谷を歩くと"ゴローズ狩り"が起きるほど人気だった。
創業者のゴローさん本人が作った当時の現品は現在プレミアムが付き、高いものだと1個で500万円以上する超超レア物となっている。現在でもEXILE、ジャニーズ等に熱烈な愛好家がいる。
イカせ隊サングラス[編集 | ソースを編集]
ブランド | 8(eight) |
価格 | 1,995円(アマゾン・2015年) |
Scooop!!!シリーズに出てくるイカせ隊員御用達のサングラス。
大型でメガネの上からもかけることができる「オーバーグラス」と呼ばれるタイプ。
ボクサーパンツ[編集 | ソースを編集]
ブランド | TM Collection |
価格 | 不明 |
野獣先輩がDiscovery 6で履いてたパンツの一枚。
盛りパンとも呼ばれている。ゲイのセックスアピールアイテムとして定番。
Acceed[編集 | ソースを編集]
BLACKHOLE 8 糞喰漢 [編集 | ソースを編集]
イチジク浣腸[編集 | ソースを編集]
名称 | イチジク浣腸 |
メーカー | イチジク製薬 |
容量 | 30g |
あらゆるスカトロホモビから男優の腸内洗浄まで使われるゲイ業界必須のアイテム。当然、糞喰漢でも使用されており、中でもしんじは4本挿入されていた。変態糞親父もこれを使っていた可能性が微粒子レベルで存在している…?
ホモビ含めたアダルト表現で浣腸と言えば、巨大な注射器型のシリンダータイプも多く見られるが、シリンダータイプは見栄え重視であり日々行為前に浣腸を嗜むゲイにとってイチジク浣腸はおなじみの存在であり、そこに興奮を覚える手合も微レ存・・・?
最も基本的な「イチジク浣腸」シリーズ(他には「イチジク浣腸Eシリーズ」「イチジク浣腸ジャバラ」「リセッチ」などがある)で、容量は10g、20g、30g、40gとある中での30g。10gおよび20gは11歳以下向けである。
サトウのごはん[編集 | ソースを編集]
名称 | サトウのごはん |
種別 | 無菌化包装米飯 |
メーカー | 佐藤食品工業 |
タイプ | 新潟県魚沼産こしひかり? |
「征矢編」で登場。レンジでチンできる米飯商品の先駆けとして有名だが、これに脱糞し、口に無理矢理突っ込まれゲロと一緒に戻してしまいゲロウンコ茶漬けが完成してしまう。食べ物を粗末にするのはやめて差し上げろ、おいやめろ(迫真)
Smash!! VOL.1[編集 | ソースを編集]
ふうまのエナメルバッグ[編集 | ソースを編集]
名称 | エナメルバッグ |
メーカー | アディダス |
サイズ | L(32 cm x 46 cm x 19 cm) |
「放課後エッチ」にて、部活帰りのふうまが所持していたエナメルバッグ。通学や部活用バッグとして、中高生の間では定番中の定番である。
画像だとわかりにくいが、白を基調に、文字などは青というデザインになっている。このタイプのエナメルバッグは現在取り扱っていないようで、中古市場以外で見かけることはほとんどない。
ショタコン[編集 | ソースを編集]
ポルターガイストケーキ[編集 | ソースを編集]
名称 | チョコレートデコレーション |
メーカー | コージーコーナー |
サイズ | 5号(15cm) |
価格 | 2,138円(税込・2023年2月現在) |
ゆうまがおもちゃを質に入れて、お兄たま(ゴーグル先生)のために買ってきたケーキ。チョコプレートに「お兄たま」と書かれている。コージーコーナーの店員はどんな気持ちでこれを書いたんですかね…?
「6号」という直径が5号より大きいケーキがあるが、周りにある生クリームの数から5号だと思われる。5~6人分と書かれているのに2人で食べているんですが、それは大丈夫なんですかね…?
箱の賞味期限が09年11月12日とあるため、撮影が行われたのは11月初頭と推測できる。
ショタコン2[編集 | ソースを編集]
きずなの絵日記帳[編集 | ソースを編集]
名称 | ジャポニカ学習帳 JL-46絵日記 |
メーカー | ショウワノート |
サイズ | B5判<タテ> 12mm縦罫 10行 |
参考価格 | 190円(税別・2020年9月現在) |
発売日 | 2004年ごろ |
きずなが森林原人から受けた罰や課された宿題を、無駄に上手い絵と小学生並みの字で記録した日記帳。
「ジャポニカ学習帳」は言わずと知れた学習帳のトップブランドで、2020年に販売開始から50周年を迎えた。
本編で使用されたデザインのものは2004年ごろ発売されたもので、表紙の植物はラン科のカトレア・フォルベッシイである。現在では表紙等が変更されており、本編と同タイプのものは、一般の店では流通していない。
なお、この絵日記帳の対象学年は小学生3~6年生であり、ある程度漢字が使えるようになっていることを前提としている。しかし、きずなは小学生1年生という設定であり、文章もすべてひらがなで書かれている。スタッフが適当に用意した可能性が微粒子レベルで存在している。
ショタレイプ[編集 | ソースを編集]
黒い軽自動車[編集 | ソースを編集]
名称 | セルボ |
メーカー | スズキ |
年式 | 1982年~1988年 |
型式 | SS40 |
序盤でチラチラ映り込む軽自動車。ビデオ発売当時で25年落ち以上と、かなりの年代物。
Googleストリートビューでは2014年までこの個体が確認できたが、2016年以降は同一車種ながら車体色(黒→赤)とホイールが変わっている。買い替えたのか、塗り替えただけなのかは不明。
キモオタ平野のオレンジジュース[編集 | ソースを編集]
名称 | トロピカーナ ヘルシーフルーツ オレンジ |
メーカー | キリン・トロピカーナ |
容量 | 400mL |
価格 | 140円(希望小売価格・2013年当時) |
発売日 | 2013年3月5日 |
だいちの誘拐に成功したキモオタ平野がだいちを眠らせる薬(ホモコロリ)を入れたオレンジジュース。
今は新しいパッケージになっている。
悶絶少年 零 [編集 | ソースを編集]
KBTITの車[編集 | ソースを編集]
名称 | プロボックス |
メーカー | トヨタ自動車 |
年式 | 2002年~2008年 |
みずきパート(ホモ捨て山)で登場。
悶絶少年 其の伍 [編集 | ソースを編集]
ネオンサイン[編集 | ソースを編集]
名称 | 「ミラースペシャル」ネオンサイン |
メーカー | ミラー |
価格 | (2023年現在)30,000~50,000円で流通 |
「SM倶楽部」パートで登場。アメリカのビールブランド「ミラースペシャル」のアンティークネオンサインで、SMバー平野のインテリアとして飾られている。撮影で写りこんだ際の商標権問題の回避のためか「MILLER」の「R」の文字だけが取り外されているのが特徴。
KBTITの缶ビール[編集 | ソースを編集]
名称 | キリン 一番搾り生ビール |
メーカー | キリンビール |
容量 | 350mL |
缶デザイン | 2009年~ |
「SM倶楽部」パートで登場。SMバー平野で店員を務めていたKBTITが、虐待おじさんにビールを注文されて冷蔵庫から出したもの。客に缶ビール出す屑。
悶絶少年 其の玖[編集 | ソースを編集]
じゅんぺいの墨汁[編集 | ソースを編集]
名称 | 開明墨汁 |
メーカー | 開明株式会社 |
容量 | 360mL |
価格 | 750円(2012年当時) |
発売日 | 1898年 |
『麻縄和緊縛編』にて、じゅんぺいが書道やプレイに使った墨汁。本編で使用されたタイプは廃番であり、現在容量を400mlに増加させた後継品が販売されている。
「開明墨汁」は、田口商店(現・開明株式会社)創業者の田口精爾が開発した世界初の液体墨(墨汁)で、120年以上の歴史がある。教員だった彼は、冬場に冷たい水で墨を磨らなくてはならない生徒たちを見て、液体墨研究を決意したとされる。書道以外にも漫画やイラスト等多岐にわたって使用できるが、本編のようにケツ穴に突っ込むことは想定されていないので、真似してはいけない(戒め)。
猥褻男子寮24時[編集 | ソースを編集]
つとむの部屋に飾られている絵[編集 | ソースを編集]
名称 | ルドルフ・サリの黒猫の巡業(Tournée du Chat Noir) |
作者 | テオフィル・アレクサンドル・スタンラン |
発表年 | 1896年 |
価格 | 不明 |
複製ポスターを額縁に入れたもの。実物と基本デザインは同じだが、書かれている文字が違う。
「黒猫(ル・シャ・ノワール)」とは、19世紀末のパリに存在した文芸キャバレーであり、本作品はそれの宣伝ポスター。ルドルフ・サリは創業者の名前である。
作者のスタンランは、19世紀末から20世紀前半に活躍したフランスの画家。猫を題材にした作品を数多く残した。本作品は、彼の作品の中でもよく知られたものの一つ。
猥褻料亭二十四時[編集 | ソースを編集]
調味料[編集 | ソースを編集]
名称 | キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ 卓上ボトル |
メーカー | キッコーマン |
容量 | 200mL |
価格 | 208円(希望小売価格・税別) |
発売日 | 2011年8月10日 |
名称 | キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたてうすくち生しょうゆ |
メーカー | キッコーマン |
容量 | 450mL |
価格 | 280円(希望小売価格・税別) |
発売日 | 2013年8月5日 |
名称 | ミツカン 本みりん |
メーカー | ミツカン |
容量 | 600mL |
価格 | 350円(希望小売価格・税別) |
料亭の厨房の中に置いてある調味料群だが、はっきりと映っているシーンは少ない。上記以外にも様々なものが存在している。一般家庭でも目にする商品ばかりで、入手も容易。しかし、料亭等飲食店では大容量の業務用商品を仕入れて適用な容器に小分けするのが普通である。
ちなみに、上記の『しぼりたて生しょうゆ』を含むキッコーマン「いつでも新鮮卓上ボトル」シリーズは、奇しくも2011年8月10日(野獣の日)より販売開始となっている。
ストームプランニング[編集 | ソースを編集]
憧れの関係[編集 | ソースを編集]
バイク[編集 | ソースを編集]
名称 | モンキー |
メーカー | 本田技研工業 |
年式 | 1988年 |
型式 | A-Z50J |
純一が使用。1988年に限定発売されたモデル「ホワイトスペシャル」で、車体色が特徴的な白である。
凌辱!若者狩り[編集 | ソースを編集]
ラム[編集 | ソースを編集]
名称 | Planters' Punch |
メーカー | マイヤーズ |
容量 | 200mL (40%) |
おフェラ座の怪人が飲んでいたラム。
マイヤーズラムと言えば、力強い黒糖の香りと野獣のように濃厚なカラメルの色が特徴(カクテル向けに脱色したやつもある)の、ラムの中でも定番の商品である。その濃厚で華やかな香りから、特に製菓用に使われる事が多い。野獣先輩女の子説が補強されちゃうヤバいヤバい。
「プランターズパンチ」は現行品の「オリジナルダーク」の前身に当たる商品である。2005年頃よりオリジナルダークに変わり、味にも変更が加えられている。プランターズパンチは定番の商品だけあって業務用としても多く使われているため、味が変わってしまう事を嫌う製菓業者向けに卸向けの商品として現在でも販売されている(一般向けとは仕様が違い、度数は45%)。あとはスキットル瓶と仮面さえ手に入れればおフェラ座の怪人ごっこを楽しむ事が出来るかも知れない…。
が、そう考えた安直なホモの買い占めに遭ったせいかマイヤーズラムは安定した製品供給が困難になった事により正規輸入代理店のキリンは一時期販売を見合わせていた(但し並行輸入品はその間も買えていた)。しかしホモは飽きっぽい故かその後供給が安定して来た為、200ml瓶共々販売を再開している。ホッ…良かった。
美少年宅配便 秘密エスコートクラブ[編集 | ソースを編集]
ホモの兄ちゃんのジュース[編集 | ソースを編集]
名称 | オー・プラス |
メーカー | アサヒ飲料 |
容量 | 500mL |
発売日 | 1998年3月 |
ホモの兄ちゃんがグラスに注いで飲んでいたペットボトル飲料。
「ノンシュガーコンディショニングウォーター」を標榜するペットボトル飲料で、中田英寿がCMに出演していた。お前中田か?
砂糖不使用であり、代替として「エリスリトール」という甘味料が使用されていたが、これを大量に摂取すると下痢を起こすという問題があり、回収に至った。ただ、500mLペットボトルを2本~3本一気飲みしなければ大丈夫だった模様。その後、甘味料をエリスリトールから果汁に変更した「オー・プラスV」が後継品として発売された。
Twitter民によって特定された。
青年たちの週末[編集 | ソースを編集]
雑誌[編集 | ソースを編集]
名称 | GOKUH |
出版社 | 英知出版 |
発行日 | 1998年12月号 |
KMRが見ていた雑誌。『屈辱の報酬』では同誌2000年10月号をマモルが見ている。
KMRのワイン[編集 | ソースを編集]
名称 | ニッカシードルドライ |
メーカー | アサヒビール |
容量 | 200mL |
KMRがエロ本を読みながら飲んでいたスパークリングワイン。
覗かれたMの部屋[編集 | ソースを編集]
覚醒KMRの雑誌[編集 | ソースを編集]
名称 | Surfing World |
出版社 | オーシャンライフ |
発行日 | 1999年1月号 |
KMRが見ていた雑誌。
1975年日本初のサーフィン雑誌として創刊。2009年11月号で休刊している。
ホモの兄ちゃんのビール[編集 | ソースを編集]
名称 | Budweiser |
メーカー | アンハイザー・ブッシュ |
容量 | 330mL |
ホモの兄ちゃんがKMRに渡したビール。いわずもがなアメリカンビールの代表。バドガールといえばコスチュームがノンケに大人気。
追憶の季節[編集 | ソースを編集]
スポーツカー[編集 | ソースを編集]
名称 | フェアレディZ |
メーカー | 日産自動車 |
年式 | 1983年~1989年 |
型式 | Z31 |
フェアレディZといえば言わずと知れた日本製スポーツカーの雄であり、海外でも知名度が高い。空力性能を追求し、高出力のV6エンジンを搭載するなど、世界の一流スポーツカーたちにも劣らない高スペックを追求した。直線的なフォルムとリトラクタブルライトの採用が時代を感じさせる。
余談だが、フェアレディZが活躍する漫画「湾岸ミッドナイト」の主人公の名前も「アキオ」だったりする。
魔性の少年 マッチョ狩り[編集 | ソースを編集]
マッチョの弟の兄貴のタバコ[編集 | ソースを編集]
名称 | マールボロ |
メーカー | フィリップモリス ジャパン |
タール値 | 12㎎ |
本数/価格 | 20本入/550円 |
マッチョの弟の兄貴が吸っていたタバコ。
二千ドル男がホモコロリ入りコーヒーを手に取るシーンでソフトパックが写る。
時代を超えて愛されるアメリカタバコで、日本ではかつて国内でライセンス生産されていたほどの人気。
淫らな時間[編集 | ソースを編集]
真人のジュース[編集 | ソースを編集]
名称 | SAI~菜~ |
メーカー | 常盤薬品工業 |
容量 | 500mL |
発売日 | 1999年4月末ごろ |
真人がグラスに注いで飲んでいたペットボトル飲料。
「サラダボール約1杯分(約100g)の野菜の主な栄養素が入った新機能性飲料」として発売された。
Twitter民によって特定された。
雑誌[編集 | ソースを編集]
名称 | FINEBOYS |
出版社 | 日之出出版 |
発行日 | 1999年7月号 |
男子大学生(意味深)をメインターゲットに据えたファッション誌。落ち着いた感じのきれいめ・カジュアルを志向する。
Twitter民によって特定された。
KOカンパニー[編集 | ソースを編集]
禁断の契り2[編集 | ソースを編集]
教頭のTシャツ[編集 | ソースを編集]
名称 | |
メーカー | VOLCOM |
発売日 | 不明 |
「禁断の契り2」で教頭の着ていたTシャツ。
TYSON EXTREME DVD 010 鬼狩り[編集 | ソースを編集]
マスクド永谷園の缶コーヒー[編集 | ソースを編集]
名称 | ジョージア カフェ・オ・レ 牛乳22% |
メーカー | 日本コカ・コーラ |
容量 | 250g |
発売日 | 2005年9月5日 |
マスクド永谷園のTシャツ[編集 | ソースを編集]
名称 | 攻殻機動隊 笑い男Tシャツ ホワイト |
メーカー | 株式会社コスパ |
発売日 | 2005年9月5日 |
マスクド永谷園が本編で着ていたTシャツ。
その他[編集 | ソースを編集]
課長こわれる[編集 | ソースを編集]
課長の下着[編集 | ソースを編集]
名称 | SP2WAふんどし風ねじりGストリング |
ブランド | TM Collection |
価格 | ¥1,944 |
リンク | http://www.txm.co.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=4795 |
ガバ穴ダディー[編集 | ソースを編集]
ダディーのシャツ[編集 | ソースを編集]
メーカー | ASICS |
名称 | オリンピック日本代表チームユニフォーム |
はてな民によって特定された。ダディーは体育教師だった可能性が微レ存…?
顔面発射のド迫力[編集 | ソースを編集]
SMプレイ用チェーンブロック[編集 | ソースを編集]
名称 | キトーマイティM3形 CB |
メーカー | キトー |
リンク | https://www.kito.co.jp/products/cb/mighty/_id_45/ |
SMルームに備え付けてあったいろんな道具のうちの一つ。小型で軽量ながら耐久性は抜群と、日本国内のみならず世界でも高く評価されているチェーンブロック。当然ながらSMプレイで人を吊り上げたりするような使用法は想定されておらず、普通に危険なので良い子は真似してはいけない(戒め)。
チョコボール向井のバッグ[編集 | ソースを編集]
名称 | キーポル・バンドリエール 55 |
ブランド | ルイ・ヴィトン |
サイズ | 55 x 31 x 26 cm |
デザイン | モノグラム |
価格 | 266,200円(税込・2021年6月現在) |
チョコボール向井が持ってきたバッグ。中にマルティスポーター(マルチサポーター)を入れていた。
ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton Malletier)は、フランス発祥の超有名ブランドで、170年近い歴史を持つ。元々は旅行鞄専門店として出発し、トランクやバッグで高い評価を得てきた。ブランド名は創業者の名前が由来。あの後藤象二郎もパリ本店でヴィトンのトランクを購入している。1978年に日本初出店を果たした。
「キーポル・バンドリエール」は旅行用バッグの定番であり、特に当ブランドのシンボル的デザインであるモノグラム模様のものが人気。中古品でも状態が良ければ高値で取引される。しかし、高級ブランドの宿命か、精巧な偽造品が大量に出回っており注意を要する。チョコボール向井のものが本物か偽物かは不明。
Hentai Call Boy[編集 | ソースを編集]
電子レンジ[編集 | ソースを編集]
名称 | RE-TD1-W5P |
メーカー | シャープ |
発売日 | 2005年9月 |
価格 | 6,280円 |
Toraemonの部屋の玄関脇に置かれていた電子レンジ。
KBTITのパーカー[編集 | ソースを編集]
ブランド | DAISY |
名称 | SEACOAST ジップアップパーカー |
価格 | 7,245円(税込) |
KBTITが着用していたメンズパーカー。明らかに似合っていないことから「女児服」「喜寿パーカー」と揶揄されている。「DAISY」は2012年頃に撤退したと思われる渋谷系のブランド。
シベリア超速報板にて、同ブランドの類似デザインのパーカーが古着としてメルカリに出品されていたことが特定された。 さらにDAISY渋谷109mens店のブログに、酷似したデザインのパーカーが掲載されていたことがtwitterで特定された。
通販サイトのアーカイブによると商品名は「SEACOAST ジップアップパーカー」であった模様。
ひでの写真集[編集 | ソースを編集]
ぬいぐるみ[編集 | ソースを編集]
名称 | (Suzy's Zoo ブーフ ジャンボぬいぐるみ) |
メーカー | 不明 |
発売日 | 不明 |
国立国会図書館から発掘されたひでのAI時代の写真集でひでが持っていたぬいぐるみ。
スージー・スパッフォード原作、TBS放送のショートアニメ「Suzy's Zoo」のキャラクター「ブーフ」のぬいぐるみ。淫乱テディベア(小声)