ヘルプ:編集の手引き
ここにぃ、いいもんあるからよ。お前らもよーく見とけよ?
○○をしてもいいのか?という疑問[編集]
基本的に、使ってはいけない機能は使えないように設定されています。また、編集してはいけないページは編集できないように設定されています。
そうでないものはとりあえず操作・編集をしてみてください。問題があれば管理者からお知らせします。GO!(教唆)
Wiki記法[編集]
Wikipediaを見て、どうぞ!(丸投げ)
<br><b><i>などの直接のHTMLタグはどうしても必要な場合以外使用しないでください。改行の乱用にも注意してください。
- 基本的な構文やページの編集の仕方についてはこ↑こ↓
- MediaWikiで使用できる特殊文字列についてはこ↑こ↓
- MediaWikiのParserFunctions拡張機能で使える条件文についてはこ↑こ↓
記事名[編集]
人物[編集]
次の優先順位を目安にしてください。
- 一般に定着している名前(大島薫)
- 淫夢厨の間で定着している名前(大島薫)
- 公式芸名(あきら、大島薫)
- 役名(森本彰)
- 本名(青木エリキ・ケイ)
- その他の通称など(ホラ吹きケツマンコ)
作品名と人名が同じ場合[編集]
敏感ふとまら君に出演する敏感ふとまら君などのように作品名と人名が同じ場合、作品名に「(ビデオ)」と付けてページを作成してください。
利用者ページ[編集]
必要に応じて作成・編集してください。利用者テンプレートを使用することもできます。
利用者ページの議論ページ(トークページ)は、その利用者への連絡手段として使用できます。利用者同士で連絡をとりあう必用がある場合に使用してください。
カテゴリ[編集]
[[カテゴリ:BABYLONシリーズ]]のように入力すると、そのページをカテゴリに所属させることができます。
また、{{デフォルトソート:やしゆうせんはい}}のように入力すると、カテゴリ内でのデフォルトソートを設定することができます。
テンプレート[編集]
真夏の夜の淫夢Wikiにはいろいろなテンプレートが用意されています。必要に応じて自分で作成・編集することもできます。ただし、既存のテンプレートの編集は自動承認された利用者のみが行うことができます。
一般[編集]
紹介ボックス[編集]
人物などの紹介に使用してください。
お知らせボックス[編集]
ネタ的な使用はしないでください。
特別ページ用[編集]
一般的なページで使う必要はありません。
ナビゲーションボックス[編集]
ページで使用するナビゲートボックスです。
テンプレート作成用[編集]
単独では使用できず、テンプレートから呼び出して使用します。
テンプレートの作り方[編集]
テンプレート中に解説を入れる[編集]
<noinclude></noinclude>で囲った範囲は、テンプレートの一部とみなされず、テンプレートページでのみ表示されます。
<onlyinclude></onlyinclude>で囲った場合は、その囲った部分のみ呼び出され、それ以外の部分は呼び出されません。
<includeonly></includeonly>で囲った範囲は、テンプレートページ上では表示されずに、呼び出された際に表示されます。
(例)テンプレート:イタリック[編集]
<onlyinclude>や<noinclude>は、テンプレートの前後または解説文の前後に改行を入れずに挿入して下さい。改行を入れるとその改行までがテンプレートとなってしまい、謎の空行が発生することがあります。
<onlyinclude>を使う場合[編集]
<onlyinclude><span style="font-style:italic;">{{{テキスト}}}</span></onlyinclude>
== このテンプレートの使い方 ==
このテンプレートは文字を斜体にするために使います。
<noinclude>を使う場合[編集]
<span style="font-style: italic;">{{{テキスト}}}</span><noinclude>
== このテンプレートの使い方 ==
このテンプレートは文字を斜体にするために使います。</noinclude>
呼び出しと実際の表示[編集]
{{イタリック |テキスト = 野獣先輩}}
野獣先輩
ページヘの提案[編集]
利用者はページ名の変更や削除を提案することができます。
そのページの議論ページで提案をして下さい。議論がまとまったら編集会議で管理者にページ名の変更の依頼をして下さい。管理者の承認後、ページ名が変更されます。長期間何の意見もつかない場合は、同じく編集会議で依頼すれば管理者が決裁します。
削除依頼[編集]
編集会議で依頼して下さい。緊急のものは管理者に直接依頼して下さい。